採用担当のビジネスブログ

ビジネスマン向けの情報ブログです!就職・転職・採用、またビジネス手法やおすすめの副業(主にFX、せどり、ブログ)についてお話ししてます!

MENU

失業期間中ににもらえる住宅手当がある!?住宅確保給付金とは。審査は?金額は?

f:id:saiyoutantou:20190526143151j:plain

 

 

 

 

こんにちは!

 

今回はyoutubeのサムネみたいな画像にしてみました。笑

へたですね笑

 

 

今回も失業中にもらえる可能性のある権利を行使した方が良いよシリーズ。(勝手に名付けた笑)

『住宅確保給付金』についてご説明します。

 

 

おススメの利用方法までご紹介しますので是非最後までお読みください。

 

 

 

 

住宅確保給付金とは

 

離職者であって就労能力と意欲のある方に住宅確保の支援金が給付される国の制度です!

 

目的としては

『離職等により経済的に困窮し、住居を失った又はそのおそれがある者に対し、住居確保給付金を支給することにより、安定した住居の確保と就労自立を図る。』

という形になっている。

 

失業保険に目が行き結構知られていない制度ですね。

多分使われてない方多い気がします。。

 

要件、審査基準は

 

これは失業保険に加え結構厳しいです。。。

 

支給対象者と支給要件がそれぞれあります。

どちらにも該当していなくてはいけません。。。

 

まあとにかく下記ご確認ください。

 

□支給対象者

 

  • 申請日に65歳未満
  • 離職後2年以内の者
  • 離職等の前に世帯の生計を主として維持していたこと
  • ハローワークに求職の申し込みをしていること
  • 国の雇用施策による給付等を受けていないこと

 

□ 支給要件

 

・収入要件

申請月の世帯収入合計額が、基準額+家賃額以下であること。家賃額は、住宅扶助特別基準額が上限。

(東京都1級地の場合) 単身世帯:13.8万円、2人世帯:19.4万円、3人世帯:24.1万円

 

・資産要件

申請時の世帯の預貯金合計額が、基準額×6(ただし100万円を超えない額)以下であること。
(東京都1級地の場合) 単身世帯:50.4万円、2人世帯:78万円、3人世帯:100万円

・就職活動要件

ハローワークでの月2回以上の職業相談、自治体での月4回以上の面接支援等

 

 

これは分かりづらいですかね。

まあ単身であれば

「約13万以下の収入で資産(貯金等)が約50.4万以下でハローワークに月2回、自治体に月4回面接に行かないといけない」

ということです。

 

ただそれぞれの金額は住んでいる区や住居の家賃で変わってくるので詳しく相談してみましょう。

 

この辺の支援金はネットに詳しい情報がないので問い合わせるほかないのも少し面倒ですね。。

まあどちらにしても申請には伺わないと(一部訪問もして頂けるそうですが、)いけないので話してみましょう!

 

 

 

どこに問い合わせれば?

 

 

東京23区であれば下記です。

一部変わっている可能性もあるので違っていたらグーグルで「〇〇区 住宅確保給付金」と検索してみてください!

 

 

 

 

 

 

必要な書類は?

 

 

 

 

① 住居確保給付金支給申請書
② 本人確認書類(次のいずれか)
運転免許証、住民基本台帳カード、旅券、各種福祉手帳、健康保険証、
住民票、戸籍謄本等の写し
③ 離職後 2 年以内の者であることが確認できる書類の写し
(離職票、受給を終えた雇用保険受給資格者証等がない場合は、例えば、給与
振込が一定の時期から途絶えている通帳の写しなど、離職者であることが確
認できる何らかの書類)
④ 申請者及び申請者と生計を一にしている同居の親族のうち収入がある者につい
て、収入が確認できる書類の写し
給与明細書、預貯金通帳の収入の振込の記帳ページ、雇用保険の失業給付等
を受けている場合は「雇用保険受給資格証明書」、年金を受けている場合は「年金
手帳」、その他各種福祉手帳
⑤ 申請者及び申請者と生計を一にしている同居の親族の金融機関の通帳等の写し
⑥ ハローワークの発行する「求職受付票(ハローワークカード)」の写し

 

 

 

基本的に

 

①は行けばもらえます。

③、⑥は失業保険の手続きをすればもらえます。

➁、④、⑤は自分で準備していきましょう!

 

 

 

金額はどれくらい?

 

住んでいる場所によって変わってきますが大体単身世帯で4-6万くらいと想定しておいた方がいいです!

 

 

おすすめの利用の仕方

 

自己都合退職に当たっている方で90日の給付制限中に利用することがおすすめです!

なので失業保険の手続き後すぐにこちらも申請を開始しましょう!

 

 

 

 

 

 

てな感じです!

一応資料があったので詳しくはこちらをご確認ください!

 

下記URLをクリックするとPowerPointの資料に飛びます!

 

https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12000000-Shakaiengokyoku-Shakai/0914_shiryou03_1.pdf

 

 

 

それではまた明日!