採用担当のビジネスブログ

ビジネスマン向けの情報ブログです!就職・転職・採用、またビジネス手法やおすすめの副業(主にFX、せどり、ブログ)についてお話ししてます!

MENU

【就活生必見!】営業職の手法についての徹底解説。テレアポってオワコン?

f:id:saiyoutantou:20190602222925j:plain

 

 

こんにちは!

今回は「営業の手法」について徹底解説していきます!

 

就活等では営業職と一括りにしますが、実際の仕事の流れは業界や会社によって大きく違います。

 

どんな手法があるのかをしっかり理解し、もし営業職での就職を考えているのであれば採用面接等で営業手法については必ず確認しましょう!

手法でその会社のレベルが判断ができたりします。

 

 

では下記ご確認ください。

 

 

 

アウトバウンド営業とインバウンド営業

 

 

これは聞きなれない方もいらっしゃるでしょうか。

営業は基本的に大きくこの2タイプに分かれます。

 

 

アウトバウンド営業とは??

 

結論アウトバウンド営業とは

 

サービス提供側からアプローチをする営業スタイル

 

のことを言います。

 

例えば

  • 問い合わせ等はないがニーズがありそうな企業に電話する
  • 個人宅に片っ端から訪問をする営業

などがこれに当てはまります。

 

別名プッシュ型の営業とも言われております。

 

 

インバウンド営業とは??

 

一方で「インバウンド営業」とは

 

サービス享受側から問い合わせ等のアクションをもとに行う営業スタイル

 

のことを言います。

 

例えば

  • HPやライン@に問い合わせが来たのでアポイントをとる
  • 販促セミナーに参加された企業に連絡をする

などが挙げられます。

 

別名「プル型の営業」とも言われているスタイルです。

 

それぞれのメリットデメリットは??

 

結論から伝えると僕は圧倒的に『インバウンド営業』をお勧めします。

 

インバウンド営業のメリットとしては

  • 成約率が高い(コスパがいい)
  • クライアント主体になりにくい(クラインアントの言いなりになりづらい的なニュアンスです)

等が挙げられます。

特に見込み度の高いクライアントにのみアプローチができるため戦略としては非常におススメです

 

逆にデメリットとしては『集客までに時間がかかること』が挙げられます。

 

 

一方アウトバウンド営業のメリットは

 

・自らの動きで見込み客を作れる

・短期で制約を上げられる可能性があること

 

等が挙げられます。

ただやはり圧倒的に『成約率が悪い』というコスパの悪さのデメリットがあります。

 

 

例えば起業初期段階でクラインアントがいないとかであれば、最初だけアウトバウンド営業を行うことはありだと思います。

ただ長期的にはインバウンドスタイルに持ち込んだ方が圧倒的に有利です。

社員の人件費削減や残業時間短縮等につながるので。

 

 

 

具体的な営業手法は??

 

今後は世の中によくある具体的な営業手法についてご紹介します!

 

 

アウトバウンド営業のの代名詞「飛び込み営業」

 

まあこれは言葉でわかる通りいきなり企業先や個人宅に訪問し、営業をかけるスタイルです。

 

僕も新卒1年目の頃はやっておりました。笑

ビル倒しという手法があり、まずはビルの最上階にエレベーターで上がりそこから階段でおりつつすべての会社訪問するやつですね。

 

話で聞く限り

  • 人材系
  • 証券
  • 保険

などでこのスタイルをやられるケースはあります。(以前よりは減ったとの話は聞きますが、)

 

 

 

テレアポ

 

電話で営業をするスタイルですね。

ただこれにも良いパターンと悪いパターンがあります。

 

良いパターンは

製品PRイベントなどで来てくれたなど、何かしらのアクションがあったリストに対してのテレアポ

のパターンです。

 

これはインバウンド営業となりかつ電話である程度の心境確認ができるのでお勧めしてます。

 

 

ただ何も要素がない、もしくは可能性の低いリストに対して電話をするテレアポスタイルであれば全くお勧めできません。

コスパ悪いので。。

 

ただこれを外注する会社が最近増えており、それは上手い戦略だなと思いました。

ただ電話営業は企業側の印象が悪く、あまりにひどいと企業ブランドの価値を下げるきっかけにもなりかねないので、そこは注意しましょう。

 

 

ちなみに僕のいた人材業界は圧倒的にテレアポが多いです。

 

 

問い合わせ営業

 

もうその名の通りクライアント側から連絡が来た場合の営業ですね。

HP経由、最近はライン@やTwitterなんかでも問い合わせ先にするケースが増えてきてますね。

 

 

 

ルート営業(既存営業)

 

もうすでに取引のある企業に営業をするスタイルですね。

これはサービスの継続かもしくは単価アップを狙う営業スタイルです。

 

 

代理店営業

 

あまり聞きなれないかもですが、営業を別会社に委託するスタイルですね。

卸形態にするか、もしくは売ってくれたら30%インセンティブみたいなスタイルが多いですね。

 

最近は個人委託するケースも増えてます

 

 

反響営業

 

サービスの質が高いといううわさが広まり、サービスが売れるスタイルですね。

例えば社長さんから社長さんを紹介してもらえるみたいなケースもあります。

 

これは本当におススメで、圧倒的にコスパがいいです。

成果をしっかり出して反響を出せるようにすることが営業を簡略化することにもつながります!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実際営業には臨機応変さが大切です。

上記で僕が批判している手法もあえてと利用することで成果を出すことはできるかもしれません。

 

しかしあくまでもそれはたまたまのタイミングのみ「です。

 

就活生の方は特に上記の話をもとに企業の営業スタイルを確認し、その企業のレベル感を確認しましょう!

もし『基本は飛び込みとテレアポで、、、』とか言うのであれば企業としてのレベル感も低いし自己成長にもつながらないのでお勧めできません。

 

また起業して大きな営業会社を作りたいという方も長期的には『インバウンド営業スタイル』を確立できるようにした方がいいです。

今後の社会では効率化が求められるため、それに合わないスタイルの会社は淘汰される可能性が高いです。(採用ができないとか優秀な社員が離職するとか増えます。)

 

 

今回は以上となります。

それではまた明日!!