採用担当のビジネスブログ

ビジネスマン向けの情報ブログです!就職・転職・採用、またビジネス手法やおすすめの副業(主にFX、せどり、ブログ)についてお話ししてます!

MENU

大手企業衰退論。潰れる可能性は?解雇(リストラ)は?

f:id:saiyoutantou:20190529165900j:plain

 

 

こんにちは。

今回は大手企業について個人的な見解を述べたいと思います。

 

結論として

 

倒産の可能性は低いが事業は沈んでいく可能性が高く、社員数は削減される

 

と僕は考えております。

 

 

大手企業の定義は??

 

 

これ結構曖昧になっていますが、実は日本では中小企業基本法というものが定められており、大手企業はこの法律に当てはまらない企業という概念になっております。

するとこのような解釈になります。

 

  • 資本金の額又は出資の総額が3億円を越え、かつ (and) 常時使用する従業員の数が300人を越える会社及び個人であって、製造業、建設業、運輸業その他の業種(次号から第四号までに掲げる業種を除く)に属する事業を主たる事業として営むもの
  • 資本金の額又は出資の総額が1億円を越え、かつ (and) 常時使用する従業員の数が100人を越える会社及び個人であって、卸売業に属する事業を主たる事業として営むもの
  • 資本金の額又は出資の総額が5000万円を越え、かつ (and) 常時使用する従業員の数が100人を越える会社及び個人であって、サービス業に属する事業を主たる事業として営むもの
  • 資本金の額又は出資の総額が5000万円を越え、かつ (and) 常時使用する従業員の数が50人を越える会社及び個人であって、小売業に属する事業を主たる事業として営むもの

 

まあでも分かりづらいんでよく言われる

『数千人規模で大多数が社名を知っている会社』

と曖昧に設定します。笑

 

 

 

今まで大手企業って何がすごかったの?

 

まあ単純に売り上げ、利益、資産が度を越えていた部分ですね。

何億何兆円と売り上げを出したり、数万人の社員に給料払っても利益を出していたり、、

 

例えば日本を代表するトヨタ自動車は

 

□売上高

連結:29兆3795億1000万円(2018年3月期)

 

□資本金
6,354億円(2016年3月末現在)

 

□従業員数(連結)
364,445人(2017年3月末現在)

 

 

という数字を残してます。

もう想像しづらい数値ですよね。

 

なので結果を出してすごかったということです。

 

 

大手企業はつぶれない!?

 

なんだかんだで僕はつぶれる可能性は低いと考えております。

 

例えば東芝の事例をみると、彼らは資産(ブランドや子会社)をどんどん売却し、耐えに耐え今もまだ倒産はしておりません。

また多くのコストカットもしております。

 

代表的な例でいくと

 

・東芝映像ソリューションの株式の95%を中国の海信集団(ハイセンスグループ)に譲渡。(これはTOSHIBAというテレビブランドを売った形です。)

・早期退職(実質リストラ)を1000名以上募集

・サザエさんのスポンサー終了

 

等々です。

 

 

このように事業売却とコストカットにより会社としては耐久できる可能性が高いです。

 

 

 

大手企業の今後の事業はなんで沈む可能性が高い?

 

 

いくつか要素だあるのですが代表的なものを。

 

 

事業の参入障壁が低くなる

 

例えば自動車業界。

 

様々な部品と多くの技術を使う自動車は初期投資がかさむ為今までは途中から参入する企業はほぼありませんでした。

しかし今後は電気自動車等の技術の促進によって多くの企業が参入できる可能性が高まります。

 

参入企業が増えても車の売れる総数はそこまで変化しない為、売り上げが分散する形になります。

そしてよりユーザーファーストで革新的なサービスが日の目を見るようになり、市場の競争が起こります。

 

このように技術の革新により事業の参入障壁が減り、今まで以上に競争が厳しくなるでしょう。

 

 

国内人口減少

 

まあこれはそのままですね。

日本企業はドメスティックな企業が多く、単純に供給が減り売り上げも減ります。

 

よってグローバル展開ができていないと事業は縮小しますね。

 

 

意思決定が遅い

 

これからはIOTやAIにより多くのものが変革をする可能性が高いです。

その際に今のトップダウン形式の日本企業では施策の導入速度で負ける可能性が高いです。

 

確実性もそうですがスピード感がないサービスはやはり後手になってしまいます。

 

 

 

 

大手企業の社員数はなんで減るの?

 

実は僕も大企業出身で5.6000人くらいの規模の会社に3年いました。

そこで感じたことは所謂「窓際族社員」みたいのはやっぱりいます。。。

 

東芝の事例でもありましたが、今後事業厳しくなると会社は様々な施策を行います。

そのうちのコストカット施策で給料分の働きをしていない社員をカットするリストラは当たり前に起こるでしょう。

 

というかここからは主観ですが、社員数万人とかやっぱキャパオーバーだと思うんですよね。。

そんな社員をすべて最大限動かすなんて不可能に近い芸当です。

 

f:id:saiyoutantou:20190529180813j:plain

 

 

仕事を効率化のテコ入れしてそれでも足りない部分を採用で補うではなく、足りないならいっぱい人入れよ!と考えていた昔の考えの負の遺産ですね。

(昔は大量採用していると景気良い会社感ありましたし。。。)

 

 

 

 

 

 

 

以上より私は大企業は衰退する可能性が高いと考えます。

倒産はしなそうですが、一社員にはどのような結末が待っているか分かりません。

 

会社は自社の行く末が一番大事なので、自社が厳しい時は社員にかまってられません。

それは正しいです。

 

それも考慮した上でキャリア等を考えていきましょう!!

それではまた明日!!!