採用担当のビジネスブログ

ビジネスマン向けの情報ブログです!就職・転職・採用、またビジネス手法やおすすめの副業(主にFX、せどり、ブログ)についてお話ししてます!

MENU

【激選】今流行っているフリーランスになる3つのメリットとは?

f:id:saiyoutantou:20191001085703j:plain

 

 

 

こんにちは!

今回はフリーランスになるメリットについてお話しできればと思います。

 

 

 

 

 

皆さんはフリーランスという言葉をご存知でしょうか?

フリーランスとは、特定の企業に属さず、個人で仕事を行う働き方のことを指します。

 

日本ではまだまだ盛んではありませんが、アメリカでは2020年代に労働人口の過半数がフリーランスとい働き方になると言われているほど、現在注目を浴びる働き方になっています。

 

ではそのフリーランスのメリットとは一体なんなんか。

今回はわかりやすく3つのポイントに絞ってお話しできればと思います。

 

 

 

時間が自由につかえる

 

まず1つ目がこちら。

時間を自由につかえることです。

 

会社員(サラリーマン)の場合、多くの場合は週5日合計40時間以上は決められた時間に勤務をしなくてはいけません。

だいたいは平日の5日間は勤務で身動きがとれず、残業が多ければ会社に行って帰って寝るだけの生活になります。

 

しかしフリーランスであればもちろん案件次第ですが、自分で仕事を選ぶことによって時間をより有効的に使うことができます!

 

例えば週3勤務の案件を選択すれば、週4日はフリーな時間を作ることができます!

また成果報酬型の案件にジョインすれば仕事の時間は自分の好きな時間に調整することができます。

 

そしてフリーランスは実力が高ければ高いほどより自由に案件を選べるようになるので、そこも大きな魅力です!

 

 

手取り金額が高くなる

 

そして2つ目がこちら。

手取り金額が高くなることです。

 

なぜ手取りの金額が高くなるのか。

は企業側からすると、正社員で一生雇わなくてはいけないという長期雇用のリスクがを背負わなくて良いからです。

 

正社員雇用の場合、日本では解雇規制があるため簡単にリストラを行うことができません。

なので給料に高めの金額を提示してしまうと、業績が悪くなった時に大きな負担になってしまいます。

 

しかしフリーランスであればそのリソースが必要な期間だけ契約を行い必要なくなったら簡単に契約を解除することができます。

 

なので企業側は羽振り良く金額を提示できるのです。

 

 

 

短期間でさまざまな経験ができる

 

 

そして3つ目がこちら。

短期間で様々な経験ができることです。

 

例えばサラリーマンの場合、一つの現場に3〜5年は務める形になります。

仮に短期間で転職を繰り返した場合、よほどの理由がない限りジョブホッパーとみなされ、雇い先が激減してしまい、キャリアに致命的な影響が出てしまいます。

 

しかしフリーランスの場合、短期間で仕事を変えていても大きな影響はありません。

なぜなら企業も元々長期的な目線で考えてはおらず、むしろ様々な経験をしている方が実力が高く見られるからです。

 

加えて短期案件が多いこともそれを目だ立たなくさせているのでしょう。

 

職種は現在のものに定められるとは思いますが、様々なキャリアが身につけられるため、特にエンジニアにはフリーランスがオススメです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は以上となります!

それではまた明日!