採用担当のビジネスブログ

ビジネスマン向けの情報ブログです!就職・転職・採用、またビジネス手法やおすすめの副業(主にFX、せどり、ブログ)についてお話ししてます!

MENU

【経験談】未経験からWEB系エンジニアに転職できた僕がプログラミングスクールをオススメする5つの理由。そしてオススメのスクールはどこ?

 

f:id:saiyoutantou:20191026145236j:plain

 

 

こんにちは。

今回は未経験からweb系エンジニアにジョブチェンジするにあたり、プログラミングスクールをオススメする理由についてお話しできればと思います。

 

 

 

そもそもなぜWEB系エンジニアが良いのか?

 

ご存知の方も多いと思いますが、私はWEB系のエンジニアをオススメしています。

なぜなら圧倒的に待遇が良いからです!

 

単純に給料や勤務時間もありますが、それに加えて将来的に幅広い働き方ができることも大きなメリットです、

逆にWEB系以外のエンジニアになってしまうと残業過多やどこまでいっても企業に通勤しなくてはいけないような働き方になってしまいます、、、

 

しかしWEB系エンジニアであれば将来的にリモートワークや週の稼働時間3日など、結構夢見たいな働き方が現実的に可能だったりするのです!

なのでよほどの理由がない限りはWEB系を選択していきましょう。

 

 

 

なぜプログラミングスクールに入った方が良いのか?

 

実は私自身は独学で転職までこぎつけました。

しかし、現在はプログラミングスクール生も多く転職市場に出ていて、私自身は能力の差を大きく感じました。

 

今web系エンジニアへの転職者は年々増えていて、プログラミングスクール生も増えています。

 

私自身はたまたま運が良く転職できましたが、今後は独学のみだとweb系エンジニアへのジョブチェンジは厳しくなってくると思います。

なぜならプログラミングスクールで一定の基準の能力を身に付けていた方が企業としては採用しやすいからです。

 

そしてプログラミングスクールは確かにお金がかかるものの大きなメリットが多数あります。

 

・転職できる可能性があがる

・実際プログラマーとして働いている人から教わることができる

・実際の開発手法に近い経験が積める

・様々な情報を得ることができる

・モチベーションが維持できる

 

それぞれ深掘りしていきます。

 

転職できる可能性が上がる!

 

まずは何と言ってもこちらです。

web系エンジニアへの転職の可能性が圧倒的に上がります。

 

 

なぜならスクールが企業の転職をサポートしてくれるからです!

 

基本的に大体のスクールは転職をサポートしてくれます。

良いプログラミングスクールだと転職実績が多く、普通のエンジニアでも転職しづらいような企業へ未経験から転職を成功させていたりすることもあります!

 

未経験で有名企業に転職できるって結構夢ありますよね。

 

そして私がオススメするものでは受講者が行きたいといった企業に転職できるようスクールがアプローチをしてくれるものもあります!

 

これすごくないですか?

スクール ももともと関わりがない企業だったにも関わらず、受講者を売り込んで切れたらりいです!

 

このスクールについては最後にご紹介いたします! 

 

実際プログラマーとして働いている人から教わることができる!

 

そして次が実際のプログラマーから教わることができるということです。

 

なぜこれがオススメなのかというと、実際の仕事をしている方から効率よくプログラミングを教わることができるため、圧倒的に成長ができる可能性が高いからです!

(ただそうではないスクールも結構あるので、そこは最後に解説します。)

 

プログラミングスクールは自分で独学するよりも圧倒的に効率が良いです。

 

自分1人だと理解するまでに時間がかかりますし、間違った理解をしてしまうこともあります。

加えて要らない知識を間違って勉強してしまい、後で「これ全然使わないじゃん。。」みたいなことにもならないです。

 

また質問をすることで即座に問題を解決できることも良いです。

確かに自分で調べる力も大事ですが、まず基本的な知識を身につけてからの方が圧倒的に成長が早いです。

 

なので個人の成長と面から見てもプログラミングスクールはオススメでしょう。

 

 

実際の開発手法に近い経験が積める!

 

そして次かこちら。

実際の開発手法に近い経験が積めるということです。

 

例えば独学でやってしまうとgitの運用など、チーム開発の行い方が曖昧に終わってしまいます。

しかしスクールであればそのあたりもしっかり教えてくれますし、一部のスクールでは実際に集団開発も行うことができます!

 

これは独学では100%学べません。

とてもオススメです。

 

ちなみに集団開発ができるスクールは最後にご紹介しております。

 

様々な情報を得ることができる

 

 

そして次が様々な情報を学べることができることです。

例えば様々なWEBサービスの話や言語の話、それにキャリア等、勉強以外の情報がプログラミングスクールであれば多く得られます!

 

これは結構重要です、

なぜならIT業界は移り変わりが激しく、情報弱者になってしまうと様々な不利益を被ってしまうからです。。。

 

なのでここで色々な情報を蓄えつつ、以降もスクールの方と情報交換ができる関係性になれるととても良いキャリアが歩めます。

また他の受講生とといろいろ情報交換することもオススメです!

 

 

モチベーションが維持できる

 

 

 

そして最後がこちら

モチベーションが維持できることです。

 

これが結構大事なんです。。。

 

私は独学をやってきましたが、はっきりいって独学でモチベーションを維持することは不可能だと感じました。

なぜならわからないことが出てきても自分で解決するしか手段がなく疲労困憊になったり、比較対象がいないので自分が成長できなくなったり、様々なモチベーションを下げる要素が襲いかかってくるからです。

 

これがスクールであれば講師に質問すれば大抵のことは解決できます、

また一緒に受講している人がいれば切磋琢磨し、自分の成長度がわかります。

 

なのでこの点もプログラミングスクールをオススメするポイントです。

 

 

これは気をつけろ!プログラミングスクールの選定基準

 

そしてこれだけプログラミングスクールをオススメしているわけですが、実は世の中にはWEB系企業への転職に圧倒的に不向きなスクールも多くあるのです。

なので皆さんがそんなスクールに入ってはしまわないように、その特徴をお話しできればと思います。

 

 

 

無料のスクール

 

まずはこちら。

無料のスクールです。

 

これはほぼほぼWEB系企業への転職は難しいと考えてください。

 

なぜなら無料のスクールは基本的には転職斡旋でマネタイズをしています。

そこでWEB系にフォーカスすると斡旋が難しくなってしまうため(未経験で転職するのが難しいため)、基本的にはスクールに行かなくても採用をしてくれるようSESや下請けを受講者は紹介されてしまうのです。。。

 

なので本気でWEB系に行きたいのであれば無料のスクールは回避しましょう。

 

 

WEB系以外の知識担っているところ

 

次がこちらです。

単純にWEB系以外の言語を教えられることです。

 

正直みなさん言語等にも馴染みがないと思うので、これはとてもわかりづらいと思います。

 

なのでこれだけは知っておいてください。

JAVAという言語名、というか単語が出たら要注意です!

 

これは基本的にはWEB系の会社では利用されることが少ないため、学んでもWEB系企業には入社できません。

できるだけRubyという言語を主体としているスクールを選ぶようにしましょう!

 

 

 

オススメのスクールについて!転職成功したいなら絶対ここ!

 

 

結論からお伝えします。

転職を成功させたいのであれば「TECH::EXPERT」というプログラミングスクールにみなさん通いましょう! 

 

下記リンクを貼っておきます。

 

 

 

 

 

まず何と言っても先ほどまで説明したメリットをすべて叶えられるのはおそらくこのスクール以外ないと思います。

 

特に集団開発と転職サポートは「TECH::EXPERT」最大の強みです。

 

まず集団開発はそもそも受講者が多くいないとできない講座です。

それを実現しているので「TECH::EXPERT」くらいです。

 

そして企業側は集団開発の経験をすごく気に入って、このスクールの受講生を好んで採用しているようです。

これは私が実際にお聞きした話です。

 

また転職サポートについても「TECH::EXPERT」は秀でています。

何を隠そう先ほどお伝えした受講者が転職したいと考えている企業に何のコネもないにも関わらずにアプローチをしてくれたのという逸話を残しているのがこの「TECH::EXPERT」」なのです!

 

なので個人的にはすごくオススメです。

ただスクールは個人の嗜好もあるとは思うので、ぜひ色々なスクールを実際に見にいってみてください!

 

ちなみに「TECH::EXPERT」も無料のカウンセリングをやっているので是非いってみてくださいね!

おそらく私の話が本当だったと理解してもらえるはずです。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は以上となります。

それではまた明日!